スロット巡り。。。

ではなくMTGの練習で。

へぼいから相手してやんね(゜?゜)
とか言わないでくださいね。本気でへこみます。

まぁ技術上げるのも重要なんですけど・・・

あがり症克服のほうが先だと思う OTZ

朝寝坊。

2005年7月16日
福岡行こうと思い、朝起きる。

11時   gg。

あれだけ昨日

「PTQ行く」っていっといてこれかYO!

メソさん申し訳ない。OTZ

北九州には行きたい。(起きれたらの話)

King of へぼ

2005年7月12日
十手を手に入れても負けるtukaです、どうも。

PTロンドン見てちょっとドラフトやりたくなったのでやってみる。

すると最初のドラフトで十手を引く。
十手童貞もこのたび卒業し部屋を転げまわってたのですが・・・。

所詮 おれ

戦いの中で十手を引かないのは基本でした。

その後ファイナルジャッジメントとか引いたドラフトでは、1戦目は親の敵のようにぼこ殴りにしたけど、2戦目でハンデス忍者*3+長尾とか持ってるわけのわからないデッキと当たってあぼん。

正直、レア引いても土地ドローは止まらず 1没*1 2没*2

精進しないといけない。
正直ドラフトテクニックはヘボいし、ミスも多いかもしれない。
デッキ構築の時点で土地の配分がミスってたりクリーチャーのマナカーブが微妙に狂ってたかもしれない。

でもこれだけは言わせてほしい。

3回ドラフト 計3試合(6戦)においてすべてダブルマリガンor6〜7連続土地ドローってどうよ?

土地は基本的に17枚。
ダブルマリガンの時は初手に土地が0〜1枚マリガン後はノーランド。

土地ドローのときは古松が場にいる状態でスピリット3枚出して7連続ドロー土地とか。

最終的に対戦相手から同情されたし

MTGツマンネ

追記:今思い出した事実

3連続1没+このまえの救済祭りから合わせて 5人の対戦相手すべてが《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》か《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》のどちらかを持ってたね。

確率的にどのくらいだろう・・・。OTZ

ふと思った。

2005年7月9日
MOのVer3っていつ出るんだろう?

出るならさっさと出てほしい。
テストプレイならするからさ。
タダゲーが目的というわけでは・・・

それとPTロンドンの話。
いやーNYの時もそうだったけど、テロあるところにPTありって感じやね。皆無事で本当に良かった。
とりあえず回す気はないけど回答だけ

マジック関係バトンです

1.あなたがマジックを始めた時期
テンペストらへん
兄貴が東京で買ってきたスターターが最初かな。
続けてやる気はまったくなかったけど、友人がやってたのでだらだらやり続けたら、いつの間にやらジャンキーへ・・・

2.今調整(もしくは作っている)デッキ
赤バーン
青トロン(9版入り)
緑黒トロン(9版入り)

3.あなたが公式の構築大会で最後に使ったデッキ
青単トロン
日本選手権予選7位くらい。

4.よく使う、あるいは思い入れのある3つのデッキと3つのカード

カード部門

1位 歯と爪
ぶっちゃけ、世界選手権まで行ったのはこいつのおかげ。

2位 ウルザ地形
トロンは青でもお世話になりました。

3位 火口の乱暴者
最初に使ったレアはやっぱ思い出深いねぇ

デッキ部門

1位 緑とろん
サンフランシスコ(世界選手権)ヽ(´ー`)ノ

2位 青とろん
大阪(日本選手権)ヽ(´ー`)ノ

3位 白ウイニー
初めての公式大会ヽ(´ー`)ノ
いや、いくらなんでも古すぎっしょ・・・。

たとえミラージュ発売されても
スタンダードで使えない
エクステンデッドで使えない

え?シングルトンとか専用エキスパンション?

そうかなのか!?
なんかプロテクションあるわ(《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec(EX)》)、装備品あるわ(《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer(MRD)》)ダメラン全種類あるわ と混沌としてますね。

確実にニッセンに響くわけですが

混沌としすぎて どうなることやらさっぱり分からん。

《機知の戦い/Battle of Wits(OD)》も復活してるから、いっそのことアレ使うというのも・・・

>nonさん
6倍トナメ優勝おめでとう。
72パックゲットしたら使い道に困るでしょうw
俺の場合は半分はチケットに換金しましたけど。
頑張って全部ドラフトにつぎ込むという手も・・・
Mr便乗でおなじみのtukaが便乗します。
(といっても回ってきただけだけど)

【ミュージカルバトンとは・・・】(コピペ)

音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、
自分のブログ上でこれらの質問に答え、
次の5人を選び、その人にバトンを渡す、というルール。

◆あなたのコンピュータの中の音楽ファイルの容量は?

1Gくらいかなぁ。

◆今聴いている音楽は?

バンプ系ミスチル系、そしてアニメ系(割合高)をランダムで。
特に決まった曲を聴くというわけでなく、かなりバラバラ。

◆最後に買った曲は?

相当前だから覚えてない。
確かアルバムだった気がする。

◆良く聴く、または特別な思い入れのある5曲

1、Butter-Fly 
かなり前のデジモンのOP。スゲーお気に入り。
2、1/3の純情な感情
なんか分からんけどよく聞く。ちょっと古い曲を聴きまくるのが好きな俺。
3、IN MY DREAM
たしかブレンパワードのOP。好き。
4、天体観測
だいすっき。バンプ好き。
5、シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌
ミスチルはよかです。

アニソンの割合が高いとか、分かってても言うもんじゃない

バトン渡す相手5人
maa
nezard
Lichen
ぞんび
kotarosato04

暇でノリのいい人頑張ってください。
青とろんで参戦

1回戦 緑コンCO(タッチ黒) 2−0WIN
2回戦 放火砲 2−0WIN
3回戦 忘れた WIN
4回戦 緑トロン 0−1−1LOSE
*この戦い普通の人なら引き分けれたのに、物体プレイ*2で負け
5回戦 3色けちコン 2−1WIN
6回戦 青緑トロン 2−1WIN

5−1で、確定ラインが5−1−1なので抜けれると思ったら下と当たる
7回戦 緑コンCO 0−2LOSE
*引きが超悪いだけで終わった。

5−2だがオポが5−2で最も高かったのでTOP16によるシングルエリミに進出(11位で)

8回戦 緑コンCO(タッチ赤)
トリスケ祭りで 2−0WIN

一番記憶に残ってるのは、2回戦の隣の人の異臭が激しかったこと。マジ死にそうでした。
DEED売ったかいがあったってもんですよ。

トラベルマネー25kゲッツ。

とりあえず
世界選手権→日本選手権という道のりは間違ってる気がする

普通逆じゃん
1枚8500円くらいで売りたいです。
4枚セットだと1枚8000円くらい。

確かオンライン上だと Buying Deed for 90tix(セールだと100は行くと思いますけど)って出てたので明らかに得はしてると思いますよ。

金欠のため放出。

ほしい方はご連絡を。
メッセ登録で話しかけてくれたら、対応します。

みなさんよろしく。

ニッセン予選行く金がない(以下略

GPテスト初日

2005年6月2日
某高専で行われているGP中間テストの初日の結果は

1回戦 生産工学
イージーミスを2箇所で行うが、あとは大体OK。
たぶん勝利

2回戦 金属材料
テストがわりと簡単だった たぶん勝利。

明日の3〜4回戦は死にます。gg

最近のリーグ:ある意味消化試合っぽくこなしてみた5連戦。《最後の裁き/Final Judgment(BOK)》を食らって1:6交換された後に白土地エンチャントでて、三途の川に遊びに行きそうになったが、コンバットトリックを駆使して勝利したりで5連勝。
結局今回のリーグ成績 14−1(タイブレーク戦2戦2勝)
総成績16−1か。まぁぼちぼちだな。
ちょっと参加したIPA予選で うっかり優勝してしまったため、本戦の権利を得ちゃいました。

でも次の日試験なんですよね

だれか《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》ぷりーず。
(代わりにだれか 本戦 や ら な い か)

さすがに・・・

2005年5月29日
ここにMOのベータ状況とか書いちゃまずいよねぇ・・・。
まだ一応未公開情報なわけだし。

新アヴァターの能力とか。

嗚呼、テスト

2005年5月29日
こりゃやばい。

テスト勉強そっちのけでMOやってそう。。

・・・

いや、すでにやってるんだから手遅れか?
まぁ全員当たったりするのかもしれませんけど・・・。

とりあえず救済で遊べるぜー。

MO2代目世界選手権予選チャンピオンって書いたのが効いたのかな

ビバ、チキン。

ある人に返信

2005年5月25日
秘密だけ更新

思い出のカードたち

2005年5月25日
いろんなところで書かれてるので、便乗大好きtukaがまた便乗しちゃいます。

《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》
これを差し置いて、1番に出てくるカードはないですね。
俺のMTG人生を変えてくれた1枚です。MRD発売当初はほとんど見向きもされてなかったカードですが、《ペンタバス/Pentavus(MRD)》や《鉄のゴーレム、ボッシュ/Bosh, Iron Golem(MRD)》などを持ってきて遊んでたら、何時の間にやらTOPカードに躍り出てしまったカード、相性のいいカードが続々と登場してくれたおかげですね。

《火口の乱暴者/Crater Hellion(UZ)》
初めてMTGの大会に出たときに、決めの1枚っぽく入れていた思い出深いカードです。当初はゴブリンデッキに入れてました。初心者ってすばらしいですね。

《ルーンの母/Mother of Runes(UL)》
プロテクションのすばらしさを改めて教えてもらったTOPアンコモンですね。初めてのPTQの時に白シャドーデッキに入れて活躍してもらいました。1マナという超軽量クリーチャーにもかかわらずあの能力は鬼でした。

《ルビーのヒル/Ruby Leech(IN)》&《苔男/Lichenthrope(VI)》
このカードがなければ多分あの人との出会いは無かったかもしれません。名古屋方面に友人を作ってくれたカードです。

エラーカード:ブルー《ハリケーン/Hurricane(7E)》
サマーマジックによって生み出された歴史的な1枚。MTG至上シングルカードでの最高値段をたたき出したカードですね。世界に数枚しか存在せず、日本が一番所持しているという話も聞いたことがあります。MTGのカード価値を考えさせられた1品です。

《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》
世界選手権のときに死ぬほど見せられた1品です。
この野郎はSTDだけじゃ飽き足らずドラフトにまで出現してきました。STD、ドラフト、ブロック構築のすべてにおいて見る羽目になってしまいました。相当思い出に残ってます、というよりもトラウマになってます。

ほかにもたくさんあるけど、めんどくさいので今日はここまでにしとこう。

ぎぶみーまねー。

2005年5月24日
お金が無い 本当に無いtukaです、こんにちは。

MOでやってるリーグですが、蛇家族総出演+何気に除去もあるデッキを踏んでしまった以外は全勝で9-1。

最終戦

十手の1枚や2枚 どうってことないっすよ。

なんて当たってなかったから、平気にかましてたら本当に2枚入ったデッキに当たったりもしましたけど・・・

まぁ、同時に相手が2枚出してくれなきゃ死んでましたけどね、てへっ

とりあえず、三途の川が見えました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索